
足岩盤浴(平R型 白木)
今、ブームの岩盤浴が手軽に家庭で楽しめます。
キッチン、デスクワークに、くつろぎのひと時に足元においてください。
…木製ケースは、東濃ひのきのナチュラルな色目の白木タイプ。細菌やカビを防止するナノ銀イオンを塗布しております。
特に冷え性の方には即、効果を実感していただけます。
体の芯から温もりを感じ、体が軽くなります。
岐阜県中津川市の木曽川近辺の天然御影石と、
地元の東濃ひのきで作りました。
岐阜県中津川市北部の地質には、ラドン(ラジューム)を多く含んだ鉱泉が数多く存在する、花崗岩地帯であり、この花崗岩もラドンを多く含有しております。
この岩盤を使用して制作した足岩盤浴器です。
使い方いろいろ 画像をクリックで拡大してごらんいただけます。 →
天然石のため色目は個々に異なります。
ご使用に際しましては、説明書をよくお読みいただき低温火傷にご注意ください。
ぼぉーと・ひと息 足岩盤浴 の特長!
1. 蛭川みかげ石のラジウムを適度に含有する部位を使用。
足岩盤浴に使用しているみかげ石のラジウム含有量は0.3µ〜0.7µSv/hr。
これは、鳥取県三朝温泉周辺の年間被爆量5mmSv/年と同量で、癌発生率が他地区と比較して
50%以下といわれています。ホルミシス効果を期待した足温器。
2. ケースは、岐阜県東濃産ヒノキ。
「東濃ひのき」に含まれるヒノキオールやフィトンチッドなどの、抗菌作用、精神安定作用を活用。
3. 熱源は、PTCヒーターを使用、29wの省エネタイプ。
電磁波の発生が微量で、一定の温度以上に上がるこののない安全設計です。
4. ナノ銀イオンでいつでも清潔。
岩盤の表面はナノ銀イオン無機ガラスコート。 ケースはナノ銀イオン塗布。
カビや最近の繁殖を防止します。
5. 塗装は天然塗料の炭と柿渋を使用。
6. 電気製品認証済(PSEマーク取得)
7. 実用新案登録済。意匠登録申請中。商品登録申請済。
「地域産業事業資源活用事業」に認定されました。 平成20年3月26日
「ぼぉーと・ひと息 足岩盤浴」は、地域資源を活用した新しい事業活動として、経済産業省の
「地域産業事業資源活用事業」認定事業に、「蛭川みかげ石と東濃桧の組み合わせによるホルミシス効果等が
期待できる岩盤浴器の製造販売」として認定されました。
足温器・ヒノキ・ 電力29W 白木
↓↓↓ 足岩盤浴(平R型 白木)↓↓↓
※カラーは「炭」もございます。

ケース:東濃ヒノキ(岐阜県中津川市産ヒノキ)
熱源:カーボンシート
重量:約5.5kg
寸法:350×350×50